農園晴晴farm sunny sunny

農園晴晴farm sunny sunny

農園晴晴farm sunny sunny

農園晴晴farm sunny sunny

  • BLOG
  • CATEGORY
    • ハーブティー
    • 漬物
    • スイーツ
    • セット
    • にんにく
    • サツマイモ
    • 山菜
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

農園晴晴farm sunny sunny

農園晴晴farm sunny sunny

  • HOME
  • ハーブティー
  • 箱入り折折茶 花デコレーション 2025ブレンドVer.03 10g 

    ¥3,380

    折折茶03を箱に入れて、花の茶葉をデコレーションしました。 特別な一品ハーブティーです。 箱は手作りの紙の箱を制作している「ふきぬけ」さんの作品です。 白神の森を思わせるようなグリーンの箱に、茶葉を詰め込み、貴重なくろもじの花、ハマナスの花、カモミールを飾り付けました。 【折折のハーブティー03】 農園晴晴自慢のくろもじをベースに、季節ごとに恵まれるハーブを加えながら、ブレンド内容をタイムリーに変えていきます。白神山ろくの野山のハーブ、農薬に頼らずにそだてた畑のハーブ、信頼のおける生産者仲間のハーブのみをブレンドします。 8月の新月(23日)に向けてリリースしたブレンドVer.3。今年の新茶葉のくろもじを滋養の味方のマタタビに加えて、浄化のくわの葉、ラズベリーリーフの葉を調合。スッキリした飲み口だけれど、深みのある香りが楽しめます。 10g入り。8~9杯分程度(ティーポット淹れ)。煮出し約3ℓ分。 【原材料】使用している茶葉とねらっている効果 (2025/08/16改定) [和ハーブ] ●くろもじ枝葉:ととのえ*有効成分が高まる夏のとれたて茶葉を、太い葉脈を手で取り除きながら、もみこむように粉砕。そうすることで雑味のない上質な茶葉に仕上がります。 ●またたび葉花:滋養元氣。本年産。 ●くわ葉:浄化 ●どくだみ葉花:毒だし。夏至のころに一番花が咲いた時を見計らって採取しました。この時期が有効成分がもっとも高まる。頭頂部の若い葉と花のみを使用している上質な茶葉です。 ●ハマナス花:美しく。本年の地元産を使用。 [洋ハーブ] ●カモミール:強さと慈愛。 ●ラズベリーリーフ:女性の健康サポート。 ●ラベンダー:憂いを払う。 ●スペアミント:リフレッシュ。 *いずれも当園の畑で農薬と化学肥料に頼らずに栽培しました。 【味わい】くろもじの柑橘と華やぎの香りを、ドクダミやハマナスの香りがさらに後押しして、爽やかさが際立っています。親しみやすくノスタルジックな野草ハーブの風味も感じられます。畑で伸伸と育てた洋のハーブは手摘みして天然乾燥させた上質な茶葉。味わいが優雅です。 【ブレンドの思い】季節やその時時で、人に必要なハーブが現れてくる。何年もハーブティーの茶葉をつくる仕事をしていて感じることです。野山で恵まれた季節の和ハーブや、畑で取りごろになった洋のハーブ、茶葉庫のなかで適度に熟成がすすんだ茶葉をブレンドしていく企画です。季節によって配合するハーブが変化していきます。きっと、その時のあなたに必要なハーブブレンドを、白神の山山が与えてくれるはずです。茶葉は、農園晴晴や農園の仲間が生産するハーブだけにこだわりました。 【おいしい淹れ方】 茶葉を箱の底からそっとかきまぜてください。香りを楽しみたいときは「ティーポット」や「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。茶葉は袋のそこからかき混ぜてからご利用ください。お茶パックなどで淹れると、細かい茶葉も漉すことができ、後片付けが楽です。 〈ティーポット〉 ティースプーン5~7杯にお湯400~500ml(カップで2杯分)。蒸らしは10~15分。 〈カップ〉 ティースプーン3杯、湯150ml、蒸らし5~7分。 〈煮出し1ℓ分〉 やかんなどに、茶葉をティースプーン山盛り5~7杯、水1ℓを入れる。 強火にかけ、沸騰したらすぐに火を止めて、20~30分。 〈冷やし〉 煮出しやティーポットで淹れたお茶を、冷蔵庫で冷やしてください。 ●名称:ハーブティー ●内容量:10g ●保存方法:直射日光、高温を避ける ●賞味期限:90日以上

    MORE
  • 2025ブレンドVer.03 【折折のハーブティー】10g 農園の茶葉のみ くろもじ新茶葉を豊富に

    ¥980

    農園晴晴自慢のくろもじをベースに、季節ごとに恵まれるハーブを加えながら、ブレンド内容をタイムリーに変えていきます。白神山ろくの野山のハーブ、農薬に頼らずにそだてた畑のハーブ、信頼のおける生産者仲間のハーブのみをブレンドします。 8月の新月(23日)に向けてリリースしたブレンドVer.3。今年の新茶葉のくろもじを滋養の味方のマタタビに加えて、浄化のくわの葉、ラズベリーリーフの葉を調合。スッキリした飲み口だけれど、深みのある香りが楽しめます。 10g入り。8~9杯分程度(ティーポット淹れ)。煮出し約3ℓ分。 【原材料】使用している茶葉とねらっている効果 (2025/08/16改定) [和ハーブ] ●くろもじ枝葉:ととのえ*有効成分が高まる夏のとれたて茶葉を、太い葉脈を手で取り除きながら、もみこむように粉砕。そうすることで雑味のない上質な茶葉に仕上がります。 ●またたび葉花:滋養元氣。本年産。 ●くわ葉:浄化 ●どくだみ葉花:毒だし。夏至のころに一番花が咲いた時を見計らって採取しました。この時期が有効成分がもっとも高まる。頭頂部の若い葉と花のみを使用している上質な茶葉です。 ●ハマナス花:美しく。本年の地元産を使用。 [洋ハーブ] ●カモミール:強さと慈愛。 ●ラズベリーリーフ:女性の健康サポート。 ●ラベンダー:憂いを払う。 ●スペアミント:リフレッシュ。 *いずれも当園の畑で農薬と化学肥料に頼らずに栽培しました。 【味わい】くろもじの柑橘と華やぎの香りを、ドクダミやハマナスの香りがさらに後押しして、爽やかさが際立っています。親しみやすくノスタルジックな野草ハーブの風味も感じられます。畑で伸伸と育てた洋のハーブは手摘みして天然乾燥させた上質な茶葉。味わいが優雅です。 【ブレンドの思い】季節やその時時で、人に必要なハーブが現れてくる。何年もハーブティーの茶葉をつくる仕事をしていて感じることです。野山で恵まれた季節の和ハーブや、畑で取りごろになった洋のハーブ、茶葉庫のなかで適度に熟成がすすんだ茶葉をブレンドしていく企画です。季節によって配合するハーブが変化していきます。きっと、その時のあなたに必要なハーブブレンドを、白神の山山が与えてくれるはずです。茶葉は、農園晴晴や農園の仲間が生産するハーブだけにこだわりました。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「ティーポット」や「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。茶葉は袋のそこからかき混ぜてからご利用ください。お茶パックなどで淹れると、細かい茶葉も漉すことができ、後片付けが楽です。 〈ティーポット〉 ティースプーン5~7杯にお湯400~500ml(カップで2杯分)。蒸らしは10~15分。 〈カップ〉 ティースプーン3杯、湯150ml、蒸らし5~7分。 〈煮出し1ℓ分〉 やかんなどに、茶葉をティースプーン山盛り5~7杯、水1ℓを入れる。 強火にかけ、沸騰したらすぐに火を止めて、20~30分。 〈冷やし〉 煮出しやティーポットで淹れたお茶を、冷蔵庫で冷やしてください。 ●名称:ハーブティー ●内容量:10g ●保存方法:直射日光、高温を避ける ●賞味期限:90日以上

    MORE
  • 2025ブレンドVer.03 20g【折折のハーブティー】農園の茶葉のみ くろもじ新茶葉を豊富に

    ¥1,880

    農園晴晴自慢のくろもじをベースに、季節ごとに恵まれるハーブを加えながら、ブレンド内容をタイムリーに変えていきます。白神山ろくの野山のハーブ、農薬に頼らずにそだてた畑のハーブ、信頼のおける生産者仲間のハーブのみをブレンドします。 8月の新月(23日)に向けてリリースしたブレンドVer.3。今年の新茶葉のくろもじを滋養の味方のマタタビに加えて、浄化のくわの葉、ラズベリーリーフの葉を調合。スッキリした飲み口だけれど、深みのある香りが楽しめます。 20g入り。10~15杯分程度(ティーポット淹れ)。煮出し約4~5ℓ分。 【原材料】使用している茶葉とねらっている効果 (2025/08/16改定) [和ハーブ] ●くろもじ枝葉:ととのえ*有効成分が高まる夏のとれたて茶葉を、太い葉脈を手で取り除きながら、もみこむように粉砕。そうすることで雑味のない上質な茶葉に仕上がります。 ●またたび葉花:滋養元氣。本年産。 ●くわ葉:浄化 ●どくだみ葉花:毒だし。夏至のころに一番花が咲いた時を見計らって採取しました。この時期が有効成分がもっとも高まる。頭頂部の若い葉と花のみを使用している上質な茶葉です。 ●ハマナス花:美しく。本年の地元産を使用。 [洋ハーブ] ●カモミール:強さと慈愛。 ●ラズベリーリーフ:女性の健康サポート。 ●ラベンダー:憂いを払う。 ●スペアミント:リフレッシュ。 *いずれも当園の畑で農薬と化学肥料に頼らずに栽培しました。 【味わい】くろもじの柑橘と華やぎの香りを、ドクダミやハマナスの香りがさらに後押しして、爽やかさが際立っています。親しみやすくノスタルジックな野草ハーブの風味も感じられます。畑で伸伸と育てた洋のハーブは手摘みして天然乾燥させた上質な茶葉。味わいが優雅です。 【ブレンドの思い】季節やその時時で、人に必要なハーブが現れてくる。何年もハーブティーの茶葉をつくる仕事をしていて感じることです。野山で恵まれた季節の和ハーブや、畑で取りごろになった洋のハーブ、茶葉庫のなかで適度に熟成がすすんだ茶葉をブレンドしていく企画です。季節によって配合するハーブが変化していきます。きっと、その時のあなたに必要なハーブブレンドを、白神の山山が与えてくれるはずです。茶葉は、農園晴晴や農園の仲間が生産するハーブだけにこだわりました。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「ティーポット」や「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。茶葉は袋のそこからかき混ぜてからご利用ください。お茶パックなどで淹れると、細かい茶葉も漉すことができ、後片付けが楽です。 〈ティーポット〉 ティースプーン5~7杯にお湯400~500ml(カップで2杯分)。蒸らしは10~15分。 〈カップ〉 ティースプーン3杯、湯150ml、蒸らし5~7分。 〈煮出し1ℓ分〉 やかんなどに、茶葉をティースプーン山盛り5~7杯、水1ℓを入れる。 強火にかけ、沸騰したらすぐに火を止めて、20~30分。 〈冷やし〉 煮出しやティーポットで淹れたお茶を、冷蔵庫で冷やしてください。 ●名称:ハーブティー ●内容量:20g ●保存方法:直射日光、高温を避ける ●賞味期限:90日以上

    MORE
  • 瑠璃色の甘い泉【新月のハーブティー】3包 ステビア、ジャスミン、くろもじ

    ¥680

    深い青色が目にも楽しい。新月の神秘さを瑠璃色に込めました。ステビアの天然の甘さが引き立ちます。3包入。 原材料:くろもじ枝/バタフライピー/ステビア/ジャスミン茶 味わい:ステビアの甘さが印象的。ジャスミン茶の心安らぐ香りがにじみ出だします。 ブレンドの思い:新月のころは、あらゆるものにパワーがチャージされて、新たなサイクルの始まりが意識されます。月光のない神秘の夜に、希望がこんこんと湧いてくるようなイメージで、青いハーブティーをつくりました。2025年夏、さわやかさと奥深さをテーマにした「月シリーズ」の一つ。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1. 400mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1~2包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら火を止めて20~30分 ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます ●名称:ハーブティー ●内容量:3包 ●保存方法:直射日光、高温を避ける

    MORE
  • 新たな祈りを込める【三日月のハーブティー】3包 ハイビスカス、ミント、くろもじ

    ¥680

    ハイビスカスの赤とさわやかな酸味が主役。ミントとくろもじのそう快感とあいまってリフレッシュにぴったり。3包入。 原材料:くろもじ枝、ハイビスカス、リンデン、ミント 味わい:ミントやくろもじの爽やかな風といっしょに、酸味がやってきます。リンデンが落ち着いた味わいを下支えしています。 ブレンドの思い:三日月のころは、新しい始まりや可能性を象徴します。願い事をするのにはぴったりな三日月の夜。感覚を研ぎ澄ませながら、自分の願いを確かめたり、新しい祈りをみつけたりしてほしいと思い、ブレンドしました。2025年夏、さわやかさと奥深さをテーマにした「月シリーズ」の一つ。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1. 400mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1~2包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら火を止めて20~30分 ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます ●名称:ハーブティー ●内容量:3包 ●保存方法:直射日光、高温を避ける

    MORE
  • しあわせを照らす【満月のハーブティー】3包 レモンバーベナ、マリーゴールド、くろもじ

    ¥680

    レモンの風味がスーッと吹き込んで、ハッと我に返る満月の夜。3包入。 原材料:くろもじ枝、レモンバーベナ、カモミール、マリーゴールド、陳皮 味わい:前面に引き立つそう快感は、レモンバーベナとくろもじ。レモンの香りを、カモミールの甘さが下支えしています。黄色いティーの色とマッチした味わい。 ブレンドの思い:ふと見上げた空に満月があるとラッキーな気持ちになりますね。ふだん遠くに求めがちな「幸せ」が、実はすぐ身近にあったことを気づかせてくれるのが満月の光のような気がします。そんなハッとさせてくれる満月の光をティーで表現してみました。2025年夏、さわやかさと奥深さをテーマにした「月シリーズ」の一つ。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1. 400mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1~2包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら火を止めて20~30分 ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます ●名称:ハーブティー ●内容量:3包 ●保存方法:直射日光、高温を避ける

    MORE
  • 【新茶2025年】くろもじ茶 葉と枝の8包 お徳用

    ¥1,180

    くろもじの葉と枝を茶葉にしたハーブティー 8包(1包でポットで3杯分/煮出し1ℓ) くろもじは、日本を代表する森のハーブです。その葉には柑橘のさわやかな香り、枝には華やぎや甘味が感じられ、ともて安らぐアロマを漂わせます。 カップやポットで蒸らすことも、ティーバッグ1~2包で1ℓの煮だし茶もつくることができます。 2025年のくろもじ採取は7月から本格化しています。夏の滋養たっぷりの茶葉で健康をととのえてください。煮出したお茶を冷やして飲むととても清涼感があります。 【くろもじ茶 クロモジ葉と枝8包】 ●名称:ハーブティー ●原材料名:クロモジ(秋田県産)      ●内容量:3g×8包 ●保存方法:直射日光、高温を避ける ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 農園晴晴がハーブティーのブレンドでメーンで使っているのがくろもじです。 白神山地のふもとで育った天然のくろもじを天日乾燥。成分がよく出るよう細かく砕いて、さらにふるい選別して、お茶として利用しやすい大きさにそろえています。細かすぎたり、大きい雑な枝を取り除くことで、味わいに雑味がなく安定するようにしています。 和ハーブの代表として知られるクロモジには、「リモネン」「リナロール」「シネオール」といった香気成分が含まれており、森林浴をしたときに感じられるような癒しの効果があります。 抗菌作用にも優れ、古くから高級和菓子の楊枝の原料に使われてきました。また、福を招く縁起の良い樹木として、山の民の信仰に利用されていたという言い伝えもあります。 上品な甘い香りとほんのりスパイシーな風味がある味わいは、心を落ち着けたいときにぴったり。朝目覚めてから夜のおやすみ前まで、日常のさまざまなシーンに寄り添います。 農薬不使用、カフェインレスなので、小さなお子様でも安心してお召し上がりいただけます。 真心を込めて、秋田白神山地の麓からお届けいたします。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150~200ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1.400~500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1~2包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら止めて20~30分ほど蒸らす。 ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます

    MORE
  • くろもじ茶 枝茶10包 お徳用

    ¥1,380

    くろもじの枝だけを使った、上質なくろもじ枝茶。はなやぎとリラックスのひと時を。 10包(1包でポットで3杯分/煮出し1ℓ) くろもじは、日本を代表する森のハーブです。 その枝には、そう快感と華やぎ、甘みがあって、ともて安らぐアロマを漂わせます。 くろもじの枝のお茶を、ティーバッグに入れて、10杯分でご提供いたします。 ティーバッグ1包で1ℓの煮だし茶もつくることができます。 普段使いできる徳用品としてご用意しましたが、丁寧な製茶で安定した風味が自慢です。 【くろもじ茶 クロモジ枝10包】 ●名称:ハーブティー ●原材料名:クロモジ(秋田県産)      ●内容量:2.5g×10包 ●保存方法:直射日光、高温を避ける ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 農園晴晴がハーブティーのブレンドでメーンで使っているのがくろもじです。 白神山地のふもとで育った天然のくろもじを天日乾燥。成分がよく出るよう細かく砕いて、さらにふるい選別して、お茶として利用しやすい大きさにそろえています。細かすぎたり、大きい雑な枝を取り除くことで、味わいに雑味がなく安定するようにしています。 和ハーブの代表として知られるクロモジには、「リモネン」「リナロール」「シネオール」といった香気成分が含まれており、森林浴をしたときに感じられるような癒しの効果があります。 抗菌作用にも優れ、古くから高級和菓子の楊枝の原料に使われてきました。また、福を招く縁起の良い樹木として、山の民の信仰に利用されていたという言い伝えもあります。 上品な甘い香りとほんのりスパイシーな風味がある味わいは、心を落ち着けたいときにぴったり。朝目覚めてから夜のおやすみ前まで、日常のさまざまなシーンに寄り添います。 農薬不使用、カフェインレスなので、小さなお子様でも安心してお召し上がりいただけます。 真心を込めて、秋田白神山地の麓からお届けいたします。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます

    MORE
  • 【DOKURO】ハーブティー3包 どくだみとくろもじ配合

    ¥800

    天然採取のどくだみとくろもじをベースにした滋養健康のハーブティー 3包(1包でポットで3杯分/煮出し1ℓ) 【茶葉とねらい】 ●くろもじ枝葉(能代市産)リラックス、健康ととのえ ●どくだみ(能代市産)毒だし、めぐり促進 ●カモミール(八峰町産)リラックス たくましさ ●ミント(能代市産)すっきり清涼感 【ブレンドコンセプト】 どくろ(髑髏)って、実は吉兆を示すサインとして使われてきたんですって!!! 北欧の神話では、再生と豊かな生命の象徴とされていているらしい。江戸時代には髑髏が粋な絵柄として愛されていたようで魔を払う力があると考えられていたみたいです。キリスト教では永遠とか変化の意味が与えられていたとも。海賊旗にも髑髏がありますが、自由と反権力の精神を読み取ることができます。 死を想起するようなネガティブのようなことがらを逆手にとって、生命のたくましさというポジティブな思考にぬりかえていく。 日日の暮らしの中の、願いのあり様とか、祈りみたいなものって、こんな感じかもなあと思うんです。 今年2025年はドクダミが農園の周囲でよくとれています。7月に採取が始まって仕上がってきたばかりのクロモジと調合。おーこりゃ「ドク」と「クロ」で「ドクロ」じゃないか!っとシャレでハーブティー作ってみました。そしたら結構おいしい。お茶としてなかなか逸品です。ので、リリースすることにしました。 茶葉はいずれも白神山地のふもとの素材を使いました。野山の滋味あふれるアロマをお楽しみください。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる。濃いめが好きな方は2包入れて。 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます ●名称:ハーブティー ●内容量:3包 ●保存方法:直射日光、高温を避ける

    MORE
  • 白神の森のハーブティー【大きめ茶葉】森林浴の和ハーブアロマ(カップ10杯分程度)

    ¥1,280

    白神山麓の森の和ハーブをお茶にしました。爽やかでリラックス感にあふれ、森林浴をしているようなハーブティーです。枝や葉を大きめに粉砕して“森感”を出しました。淹れるときの茶葉のようすもご覧になりながら森林浴気分を味わってください。 *カップ約10杯分。煮出し約5ℓ分 *包装資材は付きスタンド袋を使用しますが、写真とは別のタイプとなることがあります。 【原材料】茶葉の特徴 ●くろもじ枝葉:森林浴アロマ 甘く華やぐ香り ●くわ葉:浄化 流れの改善 ●またたび葉:滋養健康 【味わい】くろもじの葉のさわやかな香りが印象的です。野草茶特有の甘さや、懐かしい草の香りが味に厚みを出しています。 【ブレンドコンセプト】 木の葉を通して降り注ぐの光のグリーンシャワー、葉のさやさやと揺れるくすぐったいような音、足元から香り立つ腐葉土のの懐かしい香り。和ハーブを探して白神の森をあるいていると、恍惚としたしあわせ感に包まれることがあります。 きっと人の中には、森と共鳴する何かがあるのだと感じます。それはとても大事な“何か”で、日日の暮らしで見失っている“何か”なのだと思います。 森と呼応する心の奥に、スーッと効くような、そんなハーブティーをブレンドしました。季節に応じて、森から恵まれるハーブを加えながら、バージョンアップしていきたいと思います。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「ティーポット」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。茶葉は袋のそこからかき混ぜてからご利用ください。お茶パックなどで淹れると、細かい茶葉も漉すことができ、後片付けが楽です。 【イラスト】 イラストは牛込謙治さんの「hareru」。白神山地と当園のハーブティーをイメージして描いていただいた森の妖精のキャラクターです。 〈ティーポット400ml分〉 大さじ山盛り2杯に、お湯400mlを注ぐ。 蒸らしは10~15分程度。おだやかな気持ちでお 待ちください。 〈煮出し1ℓ分〉 やかんなどに、茶葉をおおさじ2杯、水1ℓを入れる。 強火にかけ、沸騰したら、火を止めて、20~30分。 〈冷やし〉 煮出しやティーポットで淹れたお茶を、冷蔵庫で冷やしてください。 ●名称:ハーブティー ●内容量:40g ●保存方法:直射日光、高温を避ける ●賞味期限:90日以上

    MORE
  • いなほ茶ン ハーブティー5包 秋田のVシンガーいなほ監修 

    ¥1,280

    SOLD OUT

    秋田のヴァーチャルシンガー「いなほ」ちゃんと一緒にハーブティーつくりました。清楚な透明感とエナジーをあわせもつアロマをお届けします。 5包(1包でポットで3杯分/煮出し1ℓ) 【原材料】茶葉の特徴 ●くろもじ:さわやかで華やぐ 健康全般ととのえ ●レモンマートル:リフレッシュ 柑橘系そう快 ●パッションフラワー:エネルギー向上 ●ミント:リフレッシュ 食サポート ●ローズ:華やぎ 若さサポート 【味わい】柑橘とミント系のクリアなさわやかさ。でも口当たりはまろやかで飲みやすい。 【イラストデザイン】 咲LAB  【ブレンドの思い】清楚で朗らかなヴァーチャルシンガーいなほちゃんのイメージをそのままブレンドで表現しました。いなほちゃんは、秋田弁の歌唱パフォーマンスで注目を集めています。一方で、秋田のイベントや産品をアピールする活動にも熱心です。今回の企画ハーブティーは、いなほちゃんに来園いただき、当園のブレンドスタッフと、試作を重ねてつくりあげた、自信作です。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 贅沢な自分時間を楽しみたい方にオススメ! 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> お得に楽しみたい方にオススメ! 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> お得に楽しみたい方にオススメ! 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます 【表示】 ●名称:ハーブティー ●内容量:1.5g×5包 ●保存方法:直射日光、高温を避ける ●賞味期限:90日以上

    MORE
  • 8種の花と和洋ハーブ【茶葉】30g20杯分「花で浄める観音茶」

    ¥1,680

    8種の花をブレンドしました。口に含むたびいろんな花が感じられます。 茶葉30g ティーポットで約20杯 煮出しで約6リットル分 *包装資材はチャック付きスタンド袋を使用しますが、写真とは別のタイプとなることがあります。 【原材料】茶葉の特徴 [和ハーブ] ●くろもじ枝葉:健康ととのえ 甘く華やぎの香り ●どくだみ:浄化 ●くわ葉:浄化 流れの改善 [花の茶葉] ●くろもじ花:やさしい柑橘の香り ●パッションフラワー:心穏やかに 夜ここちよく ●カモミール:いたみ緩和 ●ラベンダー:憂いをはらう ●ローズ:気分盛りあげ 若さ ●マリーゴールド 女性のバランス調整 ●オレンジフラワー:不安をとる ●キンモクセイ:甘くトロピカル [ベース茶] ●ほうじ茶:京都宇治産有機 【味わい】まろやかな口当たり。ティーの温度が変化していくといろんな香りの表情が出てきます。口に含むたびにさまざまな花のアロマを感じることができます。 【ブレンドの思い】観音様の慈悲の中につつまれるようなイメージでブレンドしました。安らぎと華やぎをどうぞ。花のしあわせ力で、日ごろの憂いを浄めましょう。気持ちが前向きにととのい、自信をチャージできます。夜のリラックスタイムにも、日中のリフレッシュにもおすすめ。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「ティーポット」や「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。茶葉は袋のそこからかき混ぜてからご利用ください。お茶パックなどで淹れると、細かい茶葉も漉すことができ、後片付けが楽です。 〈ティーポット500ml分〉 ティースプーン3~5杯に、お湯500mlを注ぐ。 蒸らしは10分程度。おだやかな気持ちでお 待ちください。 〈カップ150ml分) お茶パックに、ティースプーン山盛り3杯の茶葉を入れ、お湯150mlを注ぐ。 ふたをして5~7分蒸らす。 〈煮出し1ℓ分〉 やかんなどに、茶葉をティースプーン山盛り5~7杯、水1ℓを入れる。 強火にかけ、沸騰したら、火を止めて、15~20分。 〈冷やし〉 煮出しやティーポットで淹れたお茶を、冷蔵庫で冷やしてください。 ●名称:ハーブティー ●内容量:30g ●保存方法:直射日光、高温を避ける ●賞味期限:90日以上

    MORE
  • ルイボスと和洋ハーブ【茶葉】30g20杯分「うるおいめぐる吉祥茶」

    ¥1,680

    ルイボスティーと和洋ハーブの合計6種のブレンドです。 茶葉30g ティーポットで約20杯 煮出しで約6リットル分 *包装資材はチャック付きスタンド袋を使用しますが、写真とは別のタイプとなることがあります。 【原材料】茶葉の特徴 [和ハーブ] ●くろもじ枝:健康ととのえ 華やぎの香り ●くわ葉:巡りサポート、調和、浄化 [洋ハーブ] ●グリーンルイボス:デトックス、美、大地のエネルギー ●リンデンフラワー:調和、不安やわらげ ●オレンジピール:血流改善、美 ●ローズ花びら:美しさ、華やぎ 【味わい】紅茶のような香りと、華やぎのアロマが第一印象。目覚めのときはやる気のスイッチ、昼はリフレッシュ、夜は安らぎのサポートをしてくれる、落ち着いた飲みやすさです。 【ブレンドの思い】ルイボスティーは、健康と美容に役立つ効能があり、女性に人気のお茶。南アフリカのマメ科の植物から作られ豊富なミネラルが注目されています。栄養価が高い「グリーンルイボス」を使いました。和洋ハーブは、「健全な巡り」「華やぎと調和」を軸に、和洋の茶葉から選びました。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「ティーポット」や「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。茶葉は袋のそこからかき混ぜてからご利用ください。お茶パックなどで淹れると、細かい茶葉も漉すことができ、後片付けが楽です。 〈ティーポット500ml分〉 ティースプーン3~5杯に、お湯500mlを注ぐ。 蒸らしは10分程度。おだやかな気持ちでお 待ちください。 〈カップ150ml分) お茶パックに、ティースプーン山盛り3杯の茶葉を入れ、お湯150mlを注ぐ。 ふたをして5~7分蒸らす。 〈煮出し1ℓ分〉 やかんなどに、茶葉をティースプーン山盛り5~7杯、水1ℓを入れる。 強火にかけ、沸騰したら、火を止めて、15~20分。 〈冷やし〉 煮出しやティーポットで淹れたお茶を、冷蔵庫で冷やしてください。 ●名称:ハーブティー ●内容量:30g ●保存方法:直射日光、高温を避ける ●賞味期限:90日以上

    MORE
  • くろもじ+紅茶 和洋ハーブ9種ブレンド【茶葉】30g20杯分「しずかに祈る森の紅茶」

    ¥1,680

    くろもじ茶と紅茶をベースに、和洋9種のハーブをブレンドしました。 茶葉30g ティーポットで約20杯 煮出しで約6リットル分。 *包装資材はチャック付きスタンド袋を使用しますが、写真とは別のタイプとなることがあります。 【原材料】茶葉の特徴 [和ハーブ] ●くろもじ枝:健康ととのえ 華やぎの香り ●またたび葉:滋養 ●かきどおし:浄化 食生活サポート ●いちょう葉:巡りを促す [紅茶] ●アッサム:芳醇な香りとコク [洋ハーブ] ●カルダモン:スパイシー 温め 巡り改善 ●スペアミント:リフレッシュ ●ローズ花:若若しさ ●ジンジャー:温め 巡り改善 【味わい】森のハーブくろもじとアッサムティーが織りなす華やかな香り、ミントのリフレッシュ感が第一印象。奥の方に野山の和ハーブのノスタルジックな香りも感じる。スパイシーな茶葉が目立つが、味わいはまろやかで飲みやすい。 【ブレンドの思い】リフレッシュしたいときのティータイムにピッタリな調合です。紅茶が好きな方にもぜひ味わってほしい、独特の花やかな香り。煮出しでも十分に香りや味わいを楽しむことができ、仕事のあいまのお供にもどうぞ。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「ティーポット」や「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。茶葉は袋のそこからかき混ぜてからご利用ください。お茶パックなどで淹れると、細かい茶葉も漉すことができ、後片付けが楽です。 〈ティーポット500ml分〉 ティースプーン3~5杯に、お湯500mlを注ぐ。 蒸らしは10分程度。おだやかな気持ちでお 待ちください。 〈カップ150ml分) お茶パックに、ティースプーン山盛り3杯の茶葉を入れ、お湯150mlを注ぐ。 ふたをして5~7分蒸らす。 〈煮出し1ℓ分〉 やかんなどに、茶葉をティースプーン山盛り5~7杯、水1ℓを入れる。 強火にかけ、沸騰したら、火を止めて、15~20分。 〈冷やし〉 煮出しやティーポットで淹れたお茶を、冷蔵庫で冷やしてください。 ●名称:ハーブティー ●内容量:30g ●保存方法:直射日光、高温を避ける ●賞味期限:90日以上

    MORE
  • ハーブティー茶葉3種【折折】【観音】【森紅茶】

    ¥5,000

    茶葉で提供しているハーブティーのおすすめセットです。 ●白神山ろくの折折の和ハーブをブレンドする「折折のブレンドハーブティー」 ●和ハーブをベースに花8種を調合する「花で浄める観音茶」 ●和ハーブと紅茶のいやしの香り「しずかに祈る森の紅茶」 の3種。 それぞれティーポットでいれるとカップ15~20杯分をつくれます。 送料無料の価格設定です。 ******************** ◆折折のハーブティー 農園晴晴自慢のくろもじをベースに、季節ごとに恵まれるハーブを加えながら、ブレンド内容をタイムリーに変えていきます。白神山ろくの野山のハーブ、農薬に頼らずにそだてた畑のハーブ、信頼のおける生産者仲間のハーブのみをブレンドします。 7月の満月(11日)に合わせてリリースした2025年サマーブレンド。すっきりとそう快感が印象的な味わいになりました。7月に採取の最盛期を迎えたクロモジの葉を丁寧に一枚一枚手で粉砕。滋養にいいマタタビの葉を惜しげもなく調合。本年の一番花を咲かせたときのドクダミの新芽だけを使いました。 *包装資材はチャック付きスタンド袋を使用しますが、写真とは別のタイプで発送することがあります。 【原材料】使用している茶葉とねらっている効果 (2025/07/09改定) [和ハーブ] ●くろもじ枝葉:ととのえ*有効成分が高まる夏のとれたて茶葉を、太い葉脈を手で丁寧に取り除きながら、雑味のない上質な茶葉に仕上げました ●またたび葉花:滋養元氣。本年産。 ●どくだみ葉花:毒だし。夏至のころに一番花が咲いた時を見計らって採取しました。この時期が有効成分がもっとも高まる。頭頂部の若い葉と花のみを使用している上質な茶葉です。 ●ハマナス花:美しく。本年の地元産を使用。 [洋ハーブ] ●カモミール:強さと慈愛。 ●ラベンダー:憂いを払う。 ●スペアミント:リフレッシュ。 *いずれも当園の畑で農薬と化学肥料に頼らずに栽培しました。 【味わい】くろもじの柑橘と華やぎの香りを、ドクダミやハマナスの香りがさらに後押しして、爽やかさが際立っています。親しみやすくノスタルジックな野草ハーブの風味も感じられます。畑で伸伸と育てた洋のハーブは手摘みして天然乾燥させた上質な茶葉。味わいが優雅です。 【ブレンドの思い】季節やその時時で、人に必要なハーブが現れてくる。何年もハーブティーの茶葉をつくる仕事をしていて感じることです。野山で恵まれた季節の和ハーブや、畑で取りごろになった洋のハーブ、茶葉庫のなかで適度に熟成がすすんだ茶葉をブレンドしていく企画です。季節によって配合するハーブが変化していきます。きっと、その時のあなたに必要なハーブブレンドを、白神の山山が与えてくれるはずです。茶葉は、農園晴晴や農園の仲間が生産するハーブだけにこだわりました。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「ティーポット」や「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。茶葉は袋のそこからかき混ぜてからご利用ください。お茶パックなどで淹れると、細かい茶葉も漉すことができ、後片付けが楽です。 〈ティーポット〉 ティースプーン3杯にお湯300ml(カップで2杯分)。蒸らしは5~10分。 〈煮出し1ℓ分〉 やかんなどに、茶葉をティースプーン山盛り5~7杯、水1ℓを入れる。 強火にかけ、沸騰したらすぐに火を止めて、20~30分。 〈冷やし〉 煮出しやティーポットで淹れたお茶を、冷蔵庫で冷やしてください。 ●名称:ハーブティー ●内容量:20g ●保存方法:直射日光、高温を避ける ●賞味期限:90日以上 ****************** ◆花で浄める観音茶 8種の花をブレンドしました。口に含むたびいろんな花が感じられます。 茶葉30g ティーポットで約20杯 煮出しで約6リットル分 *包装資材はチャック付きスタンド袋を使用しますが、写真とは別のタイプとなることがあります。 【原材料】茶葉の特徴 [和ハーブ] ●くろもじ枝葉:健康ととのえ 甘く華やぎの香り ●どくだみ:浄化 ●くわ葉:浄化 流れの改善 [花の茶葉] ●くろもじ花:やさしい柑橘の香り ●パッションフラワー:心穏やかに 夜ここちよく ●カモミール:いたみ緩和 ●ラベンダー:憂いをはらう ●ローズ:気分盛りあげ 若さ ●マリーゴールド 女性のバランス調整 ●オレンジフラワー:不安をとる ●キンモクセイ:甘くトロピカル [ベース茶] ●ほうじ茶:京都宇治産有機 【味わい】まろやかな口当たり。ティーの温度が変化していくといろんな香りの表情が出てきます。口に含むたびにさまざまな花のアロマを感じることができます。 【ブレンドの思い】観音様の慈悲の中につつまれるようなイメージでブレンドしました。安らぎと華やぎをどうぞ。花のしあわせ力で、日ごろの憂いを浄めましょう。気持ちが前向きにととのい、自信をチャージできます。夜のリラックスタイムにも、日中のリフレッシュにもおすすめ。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「ティーポット」や「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。茶葉は袋のそこからかき混ぜてからご利用ください。お茶パックなどで淹れると、細かい茶葉も漉すことができ、後片付けが楽です。 〈ティーポット500ml分〉 ティースプーン3~5杯に、お湯500mlを注ぐ。 蒸らしは10分程度。おだやかな気持ちでお 待ちください。 〈カップ150ml分) お茶パックに、ティースプーン山盛り3杯の茶葉を入れ、お湯150mlを注ぐ。 ふたをして5~7分蒸らす。 〈煮出し1ℓ分〉 やかんなどに、茶葉をティースプーン山盛り5~7杯、水1ℓを入れる。 強火にかけ、沸騰したら、火を止めて、15~20分。 〈冷やし〉 煮出しやティーポットで淹れたお茶を、冷蔵庫で冷やしてください。 ●名称:ハーブティー ●内容量:30g ●保存方法:直射日光、高温を避ける ●賞味期限:90日以上 ****************** ◆しずかに祈る森の紅茶 くろもじ茶と紅茶をベースに、和洋9種のハーブをブレンドしました。 茶葉30g ティーポットで約20杯 煮出しで約6リットル分。 *包装資材はチャック付きスタンド袋を使用しますが、写真とは別のタイプとなることがあります。 【原材料】茶葉の特徴 [和ハーブ] ●くろもじ枝:健康ととのえ 華やぎの香り ●またたび葉:滋養 ●かきどおし:浄化 食生活サポート ●いちょう葉:巡りを促す [紅茶] ●アッサム:芳醇な香りとコク [洋ハーブ] ●カルダモン:スパイシー 温め 巡り改善 ●スペアミント:リフレッシュ ●ローズ花:若若しさ ●ジンジャー:温め 巡り改善 【味わい】森のハーブくろもじとアッサムティーが織りなす華やかな香り、ミントのリフレッシュ感が第一印象。奥の方に野山の和ハーブのノスタルジックな香りも感じる。スパイシーな茶葉が目立つが、味わいはまろやかで飲みやすい。 【ブレンドの思い】リフレッシュしたいときのティータイムにピッタリな調合です。紅茶が好きな方にもぜひ味わってほしい、独特の花やかな香り。煮出しでも十分に香りや味わいを楽しむことができ、仕事のあいまのお供にもどうぞ。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「ティーポット」や「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。茶葉は袋のそこからかき混ぜてからご利用ください。お茶パックなどで淹れると、細かい茶葉も漉すことができ、後片付けが楽です。 〈ティーポット500ml分〉 ティースプーン3~5杯に、お湯500mlを注ぐ。 蒸らしは10分程度。おだやかな気持ちでお 待ちください。 〈カップ150ml分) お茶パックに、ティースプーン山盛り3杯の茶葉を入れ、お湯150mlを注ぐ。 ふたをして5~7分蒸らす。 〈煮出し1ℓ分〉 やかんなどに、茶葉をティースプーン山盛り5~7杯、水1ℓを入れる。 強火にかけ、沸騰したら、火を止めて、15~20分。 〈冷やし〉 煮出しやティーポットで淹れたお茶を、冷蔵庫で冷やしてください。 ●名称:ハーブティー ●内容量:30g ●保存方法:直射日光、高温を避ける ●賞味期限:90日以上

    MORE
  • 風うたごえティー3包

    ¥680

    こころにつっかえがありませんか。取り除いでかろやかに歌いましょう。 3包(1包でポットで3杯分/煮出し1ℓ) 原材料:くろもじ枝/ミント/ジンジャー/パッションフラワー/レモングラス/ホーリーバジル/カモミール/かきどおし 味わい:ミントと和ハーブのかきどおしが、さわやかさな香りを前面に出します。多様なハーブが奥行きのあるアロマ世界をつくりだしています。 ブレンドの思い:風、歌う、感謝がテーマ。のどや胸のあたりの気のととのえをねらいました。こころにつっかえているもの、それをはらいさると、表現したかったことに輪郭があたえられたり、感謝の気持ちがわいてくる。そんな願いを込めた調合です。ミントと、シソっぽい香りのかきどおし、ホーリーバジルが共演して、さわやかさを醸しています。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます ●名称:ハーブティー ●内容量:3包 ●保存方法:直射日光、高温を避ける

    MORE
  • 空かんじるティー3包

    ¥680

    想いを空に解き放つ。思考をクリアに研ぎ澄ます。おだやかにけれども鋭く思索する時間に。 3包(1包でポットで3杯分/煮出し1ℓ) 原材料:くろもじ枝/マジョラム/ローズ/ラベンダー/東方美人茶/カモミール/よもぎ/ジャスミン茶 味わい:上品で安定感のある飲み口。ラベンダー、ローズに加えて台湾茶の東方美人の高貴な香りがじわじわとわき立ってきます。 ブレンドの思い:空、観る、穏やかがテーマ。頭や目の気を意識しています。深くリラックスすればするほど、冴えてくる感覚や、クリアになる思考ってありますね。意識が空(そら)とつながるような。あるいは、仏教の空(くう)の境地がなんとなくわかってくるみたいな。ゆるやかで開放的な思索の時間を味わうときのハーブティーにしてほしいと思います。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます ●名称:ハーブティー ●内容量:3包 ●保存方法:直射日光、高温を避ける

    MORE
  • 土とよころびティー3包

    ¥680

    大地をたしかめる。大地とつながるよろこびを感じる。自分に自信を。人に慈愛を。 3包(1包でポットで3杯分/煮出し1ℓ) 原材料:くろもじ枝/なぎなたこうじゅ/カモミール/ダンディライオン/どくだみ/ローズ/きんもくせい/ほうじ茶 味わい:カモミールとキンモクセイの甘い香りが引き立ちます。奥のほうにダンディライオン(たんぽぽの根)のたくましい味わい秘められています。ほうじ茶で飲みやすくまとめています。 ブレンドの思い:土、喜び、自信がテーマ。大地とのつながっていることの安心感や、なつかしさ、じわじわと湧き上がる充実感を表現しました。お腹から下の気の充実をねらっています。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます ●名称:ハーブティー ●内容量:3包 ●保存方法:直射日光、高温を避け、冷暗所保管

    MORE
  • ハーブティー定期便【しらかみコース】3包×4種 12包

    ¥1,980

    園主齊藤が毎月厳選する、ハーブティーセットの定期便です。 3包×4種 計12包入りを月額1980円で毎月お届けする新サービス【しらかみ定期便】です。3ヶ月毎に更新するかどうかお選びいただけます。 <対象商品>(全て1包あたりポットで3杯分/カップ淹れもOk/煮出し1ℓ分) ・温温茶 ・伸伸茶 ・涼涼茶 ・土とよろこびハーブティー ・空を感じるハーブティー ・風と歌ごえハーブティー ・ときめきハーブティー ・流れをよくして晴やかにハーブティー ・毒を浄めるハーブティー ・限定新作ハーブティー 定番の3包入ハーブティーに、季節をイメージしたブレンド、野山や農園でとれたハーブを使った定期便限定の商品などもお届けします。 <ポイント> *毎月、当園3包商品から園主が厳選したこだわりの4種のハーブティーを月替わりでお届け。 *定期便サービス加入者限定で、新作ブレンドのハーブティーをお届けする月もあります。 *これまで通り12包ご購入された場合とくらべ、最大2720円→1980円と約30%もお買い得。 *当物販サイト上からいつでも解約でき、解約手数料もかかりません。まずは1ヶ月から、安心してサービスをご利用いただけます。 *ご注文いただいてから1週間以内を目処に最初の定期便を発送します。以降は概ね1ヶ月ごとに、月替わりで商品をお届けします。送料は全国一律で250円となります。 セット内容はお客様のご要望にも柔軟に対応したいと考えております。お気軽にお問い合わせください。 「しらかみ定期便」の名称・・・世界自然遺産として名高い、白神山地の雄大な自然の麓ですくすくと育ったくろもじや種々のハーブの恵みを、当園のハーブティーに凝縮してみなさまにお届けできるようにしたいとの思いからこのように命名しました。白神山麓のスギのように、皆さまと共にまっすぐ育てていきたいと考えています!

    MORE
  • 邪を祓うハーブティー5包

    ¥1,180

    SOLD OUT

    こころや環境にひそむ鬼を祓い素敵な春を!定番ハーブでリフレッシュ。 5包(1包でポットで3杯分/煮出し1ℓ) 【原材料】 ●くろもじ枝葉:全体のととのえ リラックス ●カモミール:浄化 滋養  ●ミント:浄化 健康、健康な食 【味わい】くろもじの柑橘アロマ、リンゴのようなカモミール、ミントのメントールを一つにまとめあげた。素朴な茶葉だが、奥行きあり。 【ブレンドの思い】ネガティブを取り除き、前向きなエネルギーを引き寄せられるように。和ハーブくろもじに、代表的な洋のハーブ2品をふんだんにブレンドしました。力強いハーブの香り。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 贅沢な自分時間を楽しみたい方にオススメ! 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> お得に楽しみたい方にオススメ! 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> お得に楽しみたい方にオススメ! 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます 【表示】 ●名称:ハーブティー ●内容量:1.5g×5包 ●保存方法:直射日光、高温を避ける ●賞味期限:90日以上

    MORE
  • ときめきをつかまえにいくときのハーブティー5包

    ¥1,180

    SOLD OUT

    思考をクリアにしてポジティブ!前を向いて上機嫌に。若若しさサポート。 5包(1包でポット3杯分/煮出し1ℓ) 【原材料】茶葉の特徴 ●くろもじ:ととのえ さわやかであまい香り ●クローブ:エネルギーアップ スパイシー ●ローズマリー:思考クリア 若さ めぐり ●マジョラム:健康な食事 甘くスパイシー ●東方美人茶:蜜のような甘さ 全体をまろやかに ●ラベンダー:うれい払う 甘くフローラル ●ホーリーバジル:浄化 さわやかな香り ●ローズ:気分盛りあげ 若さ 優雅な香り 【味わい】ハッとするスパイシー感と、まろやかな口当たり 【パッケージデザイン】 イラスト:たけのこ 【ブレンドの思い】前向きな気持ちをわきあがらせて、楽しさや喜びを探しに行こう。というイメージのわくわくポジティブブレンド。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 贅沢な自分時間を楽しみたい方にオススメ! 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> お得に楽しみたい方にオススメ! 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> お得に楽しみたい方にオススメ! 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます 【表示】 ●名称:ハーブティー ●内容量:1.5g×5包 ●保存方法:直射日光、高温を避ける ●賞味期限:90日以上

    MORE
  • 毒を浄めるハーブティー5包

    ¥1,180

    SOLD OUT

    気づかぬうちにたまっていく毒。ちゃんと掃きだしましょう。自分を浄めて、ととのえを始めよう。 5包(1包でポットで3杯分/煮出し1ℓ) 原材料:クロモジ葉/ドクダミ/クワの葉/ホーリーバジル 野山の和ハーブに、秋田県内の協力農家が栽培したホーリーバジルのスパイシーなさわやかさを加えました。 気持ちがととのう「クロモジ」、さっぱりとした酸味がある「ドクダミ」、クセがなく香ばしい「くわの葉」がまろやかに調和し、ミントのような清涼感がある「ホーリーバジル」が全体の味を引き締めています。 当園が長らくテーマにしてきた“浄化”を体現したこのハーブティーは、日ごろ心にたまった毒素を排出するデトックス効果が期待できます。 スパイシーで清々しい味わいは、毒を清めて体内の流れをよくしたいときにぴったり。気持ちがくもってしまったときや気分を前向きに変えたいときなど、日常のさまざまなシーンで役立ちます。 カフェインレスなので、小さなお子様や妊娠中の方でも安心してお召し上がりいただけます。 真心を込めて、秋田白神山地の麓からお届けいたします。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 贅沢な自分時間を楽しみたい方にオススメ! 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> お得に楽しみたい方にオススメ! 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> お得に楽しみたい方にオススメ! 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます 【毒を清めて流れをよくするときのハーブティー(5包)】 ●名称:ハーブティー ●原材料名:クロモジ(秋田県産)、ホーリーバジル、ドクダミ、くわの葉 ●内容量:1.5g×5包 ●保存方法:直射日光、高温を避ける

    MORE
  • くろもじ茶 葉のお茶 7包

    ¥1,180

    SOLD OUT

    森の中で深呼吸するようなアロマ。くろもじの上質な葉を使用。極上のリラックスタイム。 5包(1包でポットで3杯分/煮出し1ℓ) 原材料:クロモジ葉/クロモジ枝 農園晴晴がメーンで使う和ハーブ「クロモジ」のお茶です。白神山地のふもとで育ったクロモジを天然乾燥させ、柑橘アロマと甘味がある葉をふんだんに使用し、華やぐ香りの枝、を絶妙なバランスで調合しています。 和ハーブの代表として知られるクロモジには、「リモネン」「リナロール」「シネオール」といった香気成分が含まれており、森林浴をしたときに感じられるような癒しの効果があります。 抗菌作用にも優れ、古くから高級和菓子の楊枝の原料に使われてきました。また、福を招く縁起の良い樹木として、山の民の信仰に利用されていたという言い伝えもあります。 上品な甘い香りとほんのりスパイシーな風味がある味わいは、心を落ち着けたいときにぴったり。朝目覚めてから夜のおやすみ前まで、日常のさまざまなシーンに寄り添います。 農薬不使用、カフェインレスなので、小さなお子様でも安心してお召し上がりいただけます。 真心を込めて、秋田白神山地の麓からお届けいたします。 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます 【くろもじ茶 クロモジ枝葉(5包)】 ●名称:ハーブティー ●原材料名:クロモジ(秋田県産)      ●内容量:3g×7包 ●保存方法:直射日光、高温を避け、冷暗所保管

    MORE
  • 福大黒しあわせハーブティー5包

    ¥1,180

    SOLD OUT

    しあわせ感ただよう華やかな香り。和洋10種ハーブをぜいたくにブレンド。 5包(1包でポットで3杯分/煮出し1ℓ) 【茶葉の特徴】 ●クロモジ葉:リラックス、柑橘の香り。 ●マタタビ葉:滋養。 ●クワ葉:浄化。 ●カキドオシ:健康な食事。 ●ショウガ:温め。 ●ホーリーバジル:浄化。スパイシー。 ●マジョラム:聖なるハーブ。清め。 ●カモミール:甘い香り。不安緩和。 ●バラ花:華なぐ香り。若若しさ。 ●ほうじ茶:宇治有機ほうじ茶。全体をまとめる。 味わい:ふんわり華やぎの香り。まろやかで飲みやすい。 ブレンドの思い 健康で朗らかなくらしに、福は舞い込みます。 天然採取の和の健康茶に、浄めや美を象徴する、洋のハーブを贅沢に調合しました。 「明けのほうから福大黒舞い込んだな~♪」で謡いはじまる「秋田大黒舞」。 この朗らかな民謡をイメージしてつくったブレンドです。 大黒様が左手にもつ袋は、邪悪なものを吸いとってくれます。そして晴れやかに小槌をふると、なにもないところに、宝があふれだします。なんだか当農園が目指すハーブティーの世界観にぴったりなんです。【福】は、健康で心がととのったところに、舞い込むんだと思います。 クロモジ、マタタビ、クワ、カキドオシは、農園のまわりの野山に自生しています。山間のこの地域では、よく煮出して健康茶として利用してきました。クロモジとカキドオシは香りがたかく、マタタビとクワは少し甘くて懐かしさを感じるような風味です。 洋のハーブはマジョラムとホーリーバジルの聖なる浄化のイメージを添え、カモミールとバラで力強さと華やかさも演出しました。山盛り入れたショウガは気持ちを温めてくれます。 ハーブティーはシンプルな調合だと個性的でスパイシーな味わいになります。大黒ティーのように多種の茶材をミックスるすると、まろやかなまとまりと深みが出てくるのが面白いところです。 【パッケージイラスト】 園主 【おいしい淹れ方】 香りを楽しみたいときは「カップ」で。健康成分を余すことなく引き出したいときは「煮だし」がオススメです。 <カップ(1杯分)> 1. カップにティーバッグを1包入れる 2. 熱湯を150ml注ぎ、ふたをする 3. 5〜7分蒸らす <ティーポット> 1. 500mlのお湯にティーバッグを1包入れる 2. 10分蒸らす <煮だし(1リットル分)> 1. やかんに1リットルの水とティーバッグを1包入れる 2. 強火にかけて、沸騰したら15分ほど弱火にかける ※煮だしたあとに冷蔵庫に入れて冷やすと、さわやかな味わいを楽しめます 【福大黒ハーブティー(5包)】 ●名称:ハーブティー ●原材料名:くろもじ葉(秋田県産)、またたび葉、くわ葉、かきどおし、しょうが、ホーリーバジル、マジョラム、カモミール、ローズ、ほうじ茶 ●内容量:2g×5包 ●保存方法:直射日光、高温を避け、冷暗所保管

    MORE

農園晴晴farm sunny sunny

  • BLOG
  • CATEGORY
    • ハーブティー
    • 漬物
    • スイーツ
    • セット
    • にんにく
    • サツマイモ
    • 山菜
  • CONTACT
CATEGORY
  • ハーブティー
  • 漬物
  • スイーツ
  • セット
  • にんにく
  • サツマイモ
  • 山菜
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 農園晴晴farm sunny sunny

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • ハーブティー
  • ハーブティー
  • 漬物
  • スイーツ
  • セット
  • にんにく
  • サツマイモ
  • 山菜
ショップに質問する