2025/04/21 18:47

ハッピーマンデー!農園晴晴shopブログ、園主の齊藤です。

【ぜいたく病】
じつは最近、痛風の発作が出まして。激痛に苦しんでいたところでした。野山の生薬を摘んで健康なハーブティーを提供している当園ですが、その園主はなんと「ぜいたく病」と揶揄される病をわずらっておりまして。

でもでも!ぜいたくなんかしてないよーーー!いいもん食ってないしーーー。と、冷笑する知人やお客さんに反論している日日です。

原因はよくわかりませんが、この春の季節のかわりめに、毎年発作が起きるんですよね。右足の指の付け根がとんでもなく痛くなる。治るまで約1週間。地獄です。

やっとのことで全快。ころあいよく、山では山菜シーズンイン。今日も沢に分け入って、山わさびをとってきたところです。道の駅ふたついと、大館旬彩館に出しています。この時期の山歩きは最高に気持ちいい。


【ハーブティー新商品】
今月は、相次いで新商品を当店でご紹介してきました。本日「吉祥茶」を発売。「観音茶」「森の紅茶」と合わせて、茶葉(ルースリーフ)で提供する3部作をリリースしました。お仕事全開、やる気満満です。

ティーバッグタイプが多い晴晴のハーブティーですが、今回は茶葉のスタイルにこだわってみました。イベントでも試飲を用意しながらご提供しているのですが、すごーく好評です。煮出しもできて、わりとリーズナブル。3種とも、普段使いもできるお茶に仕上げています。

また、観音茶はほうじ茶、森の紅茶は香り深いアッサム紅茶、吉祥茶はルイボスティーを下地にブレンドしています。気負いなく飲めて、アロマも十分に楽しめる調合です。ぜひ、日常のリフレッシュタイムに、気軽に和洋ハーブのアロマを楽しんでください。


【お茶会】
白神山ろくでは、くろもじの花が咲いてきましたよ。とってもよい季節になりました。

くろもじの花を愛でる白神山ろくウォーキング、ハーブブレンド体験、夕方から始まるアロマ談義「宵のお茶会」。そんな体験商品もこのごろは展開していますよ。インスタDMやメール(nouen-h@outlook.JP)でお問合せくださいね。