2025/03/01 19:12

いらっしゃいませ。農園晴晴shopブログ、園主の齊藤です。

きょうは秋田県北地方を車でぐるっと一回り。直売所の商品補充や、森長旅館さんへのハーブティー納品など、配達に終始しました。

内陸はまだ雪に閉ざされてる感ありますが、海沿い、例えば大潟村なんか田んぼに雪無いですもんね(写真↓)たった数十キロでこの差です。
晴れてるけどどんよりした空は、黄砂のせい?春の霞んだ空を思わせる一日でした。夕方からは、3日から始まるインターンの学生さんと打ち合わせ。充実した一日をすごしました。

昨年末から、shopの充実に取り組んでいますが、インターン生がそこに協力してくれることになっていて、ありがたいことです!

開始前から、いろいろと調べてくれて、改善のアイデアにも思いを至らせてくれてます。なんと素晴らしい若者たち。感心させられます。

ウェブ販売と並行して、商品の売り場を増やす取り組みも年末から続けています。

大館旬彩館、道の駅おおがた(大潟村)、道の駅あきた港(秋田市)、じゅんさいの館(三種町)で販売をスタートしています。道の駅かみこあに(上小阿仁村)でも販売を再開。道の駅ごじょうめ(五城目町)でも手続き中です。

これで、秋田の北エリアをぐるりと取り囲むような販売ルートができました!

道の駅や産直は、商品を自分で並べに行って、売れたら販売手数料(1.5~2割程度)をお支払いする「委託販売」の形式が主です。

中には「商品送ってくれてもいいけど」というお店もありますが、やっぱり自分で品物を出しに行かないと、なかなか売上が伸びないよ・・・というアドバイスもいただきました。確かにそれは感じてます。

ほんとは、商品に動きがなくても、お店に行って棚を整えるぐらいじゃないと、だめだよなあ。とは思っています。できる限り、お店にいって、担当の方方からお話を聞いて、商品の魅力アップにつなげたいと思っています。


**************
だんだん春が近づいてきました。この季節におすすめのハーブティーが、「ときめきをつかまえにいくときのハーブティー」。気分をちょっと高めて前向きになりたいときにピッタリです。
shopをフォローいただくと、お得なクーポンゲットや新商品情報などをいちはやくキャッチできます➡https://thebase.com/to_app?s=shop&shop_id=fasunnysunny&follow=true