2025/01/28 17:50


いらっしゃいませ。農園晴晴shopブログ、園主の齊藤です。

当園のハーブティーのティーバッグのおすすめの淹れ方を動画で紹介しています➡https://www.instagram.com/p/DFXI07SglAj/

園主の雑な淹れ方を、雑な編集でおとどけしております。気取りや気負いは無しってことで大目に見てください。普段使いなハーブティー風景です。

ポイントは、ティーバッグにお湯を注いで5分待つときに、【ふたをすること】です。これによって香りが格段に豊かになりますよ。そして、ふたについた蒸気の水滴を、ポトリとカップに落とすこと。これが素敵なアロマのおまじない!やってみてください。

園主はふたなるものがそばになければ、キッチンペーパーなんかでふたを代用しちゃいます。でも、水滴ポトリのおまじないができないので、やはり、陶磁器の小皿なんかでふたをしてくださいね。

ハーブティーって、その時の体調や気持ちの状態でも、アロマの感じ方がちがってきますよ。そこがまた面白いところでして・・・。コーヒーや煎茶みたいに、何かしながら飲むのではなくて、穏やかな気持ちで淹れて、自分をたしかめながら飲んで、ととのえていくみたいな。そんなお茶時間を楽しんでほしいと思って、製茶しています。

今回の動画に使った商品はこちら、今年のいちおし新作です↓↓↓



いやー、しかし、動画の編集って、けっこうな労力ですわ。慣れれば楽なんでしょうけどね。もうちょっとうまくなるようにします。今年は、なるべく動画で農園の日日を紹介したいとおもっています。

***お知らせ***
商品の配送についてです。

前回記事で、ヤマトから郵便局に引き継がれる【ネコポスゆうパケット】の日数が「のんびり」かかっちゃうことをお知らせしました。長けりゃ5日かかりますから。困ったもんだと思っていました。

今朝、ヤマトのドライバーさんから電話があって、ヤマトだけで完結する【ネコポス】が復活したとのことでした。こちらは日本郵便に引き継がないので、普通のヤマト便の荷物と同じ日数です。沖縄や離島以外では1~2日で届きます。

ハーブティーなど小さな荷物は、今後【ネコポス】でのお届けが復活します。

このネコポスをめぐっては、ヤマトと日本郵便の間でもめてるみたいですね。ネットショッピングの増加やドライバー不足で、運送屋さんはすごく大変だと、集荷に来るドライバーさんが言ってます。ほんと健康に気をつけて仕事してほしいですね。