2025/01/27 15:06
いらっしゃいませ。農園晴晴shopブログ、園主の齊藤です。
まだ、一月なんですけど、白神山ろく、春の気配が感じられるこのごろになってます。朝は例年通り氷点下なんです。でも日中の日差しが、この時期にしてはギラつきが強いんですよ。
3月初旬ぐらいの感じがします。だから、日当たりのよい山の斜面なんかは雪がとけちゃって、山菜でもはえてくるんじゃないかという雰囲気をただよわせています。
畑のにんにくが心配です。冬にちゃんと寒くないと、にんにくが「春がきた!」と勘違いして生育がみだれるのです。とくに当園のにんにく畑は、海沿いの降雪量が少ない地域にあるため、その影響を受けやすく・・・昨季は、にんにくの玉の中に粒ができる通常の分けつが乱れて、1片とか2片のにんにくが多かったんです。
季節らしくない天候が多くなって久しいですね。当園がとりくんでる野菜も、影響をうけることが多く、みなさんにご心配をおかけしています。そんな中で、どうやって営農していけばよいか、途方にくれることもありますが、誰かが作らなければならない作物です。多くの方の期待に応えられるよう、春の野良仕事シーズンに向けて準備をはじめようと思っています。
☆☆☆BASE買物アプリでフォローを☆☆☆
当shopを運営するBASEの買い物アプリ「PAYID」をダウンロードいただいて、晴晴shopをフォローしてもらえると、クーポン情報や新商品情報、ブログ更新通知などをお届けできますご利用ください➡https://thebase.com/to_app?s=shop&shop_id=fasunnysunny&follow=true
☆☆☆イベント告知☆☆☆
2/1アロマルシェ(秋田市文化創造館)でWkshpやります
テーマは【冬の森林浴】、白神山ろくの森で天然採取したくろもじなど、和洋のハーブをご用意して、ハーブティーのオリジナルブレンドをつくることができます!
ワークショップタイム(開始時刻)は
10:00-11:30
13:00-15:30
人数限定ですのでご予約優先です。ご希望の開始時刻をインスタDMhttps://www.instagram.com/farm_harebare/や公式ラインhttps://lin.ee/G7v3monなどでご連絡ください。
エンドウハルカさんがスタッフを務めてくれます。薬膳や耳つぼ、ハンドセラピーなど東洋医学的な見地からハーブティーに取り組んでいる方です。当園のくろもじ採取などにもいらっしゃってくれたり、お茶会を催して当園のブレンドをお使いいただいてます。
アロマルシェは秋田市文化創造館が会場。アロマに関する出店者がズラーっとならびまずよ。晴晴の販売品は、季節限定のハーブティーのほか、当園採取の天然ハーブをルースリーフなど業務用でご用意する予定です。遊びに来てくださいね~。
☆☆☆立春ハーブティー企画おはやめに☆☆☆
2月3日ごろまで販売中の、【春をかんじる】【邪をはらう】のハーブティーは、ネコポスゆうパケット便で発送いたします。この便はお届けに5日かかっちゃうこともあって、のんびりしたサービスです。ので、2月3日の立春前にゲットしたい方は、おはやめにご注文ください。ほかの商品とのまとめ買いだと翌日~翌翌日お届けの60サイズ便もおつかいになれます。