2025/01/12 12:37
ようこそ農園晴晴ショップへ。園主の齊藤です。今日の白神山ろくは比較的あたたかくて、穏やかな一日です。
最近よく地元の方方から、「農園晴晴のお店ってあるの?晴晴の商品っていどこに行けば買えるの」というお問い合わせをいただくようになりました。当園の商品をご注目いただき、ありがとうございます(^^♪
ご回答いたしますと、当園が運営するお店はこのウェブショップのみです。実際の店舗がなくてすみませんm(__)m
とはいえ、実は、当園に直接お買い求めにきてくれるお客さんもけっこういるんですよ!もちろん大歓迎なので、最もお買い得の価格で提供させてもらってます。スタッフも含め畑に総動員されているときもあるので、いらっしゃる前にご連絡をお願いしています。
地元で買えるところについては当園のHPのお知らせ欄に掲載しています。が、見にくくてご不便おかけしていますm(__)m
地元秋田県内で、ある程度品ぞろえがある店舗は、ざっくりお伝えしますと
【能代市】道の駅ふたつい、みょうが館、カフェ4の6など
【大館市】とれたて旬彩館
【秋田市】エリアなかいち秋田銘品館など
【大仙市】しゅしゅえっとまるしぇ
【横手市】スーパーモールラッキー
といったところです。
品ぞろえが一番おおいのは 、やはり、このウェブショップです。
そして実販売店のなかでアイテムがおおいのは、地元能代市二ツ井の道の駅ふたついです。
道の駅ふたついには、きめこまかく品出しできるからです。また、商品についてのお客さんの反応とか、アドバイスなんかも、腰をすえて聞くことができるからというのもあります。開発中の商品をテストで販売してみることもあり、みたことがない商品もたまに置いてあります。道の駅に出して反応がいまいちで消滅した商品もけっこうあるんですよね。
ほかに、JR能代駅に近いカフェ4の6さんや、秋田市のど真ん中にある秋田市の銘品館さんなども、当園の商品をすごーーーくPRしてくれていて、地元の発信拠点になっているんですよね。
当園は冬場に加工品の製造が増えるので、地元のお店に品出ししにいく機会が増えます。今日も連休中日とあって、二ツ井、能代と直売所の品出しに走りました。最近気合い入れて売っているのは、コロッと小さい焼き芋。焼きたての状態で昼時にあわせて出荷しています。この焼き芋、冷めてもトロッとしておいしいです。おみやげにもどうぞー。